MENU

投稿者名:kyokonosiawase

症例別

13.帯状疱疹後神経痛

皮膚症状が治った後も、帯状疱疹後神経痛という、焼けるような痛みや、刺すような痛みが残る場合もあります。日常生活に影響が出る場合もあり、痛み止めなどを飲み続けている方も多くいらっしゃると思います。神経の痛みには東洋医学をお試しください。治療を続けると次第に薬を減らすことが出来ます。また帯状疱疹になったばかりの時に治療を始めると、長びく神経痛に移行することを防げます。

症例別

12.顔面神経麻痺

顔面神経麻痺には中枢性と末梢性があり、鍼灸の適用は末梢性のものになります。病院で診断を受けたら、早く鍼灸治療を始めることをお勧めします。時間をおいてしまうと改善率が下がります。治療を重ねるたびに麻痺した感覚が蘇ってきます。

症例別

11.潰瘍性大腸炎

潰瘍性大腸炎は難病指定の病気です。下痢,腹痛、血便があります。一日に4~5回の下痢も珍しくありません。東洋医学には治療法があります。当院でも改善例は多数あります。病気が進行するとガンになるリスクも増えていきます。すぐに鍼灸治療をお試しください。

症例別

10.生理痛

長年、毎月やって来る痛みに耐えている女性は多いと思います。生理痛は鍼灸治療で劇的に改善する事を多くの女性に知って頂きたいです。

症例別

09.自律神経失調症

様々な不調があり原因不明の場合、病院で良くこの病名を言われます。しかし病名がついても、どんな治療をしていけば良いのか迷います。自律神経失調症などの多愁訴のものこそ、東洋医学の最も得意とする分野なのです

症例別

08.むち打ち症

むち打ち症の症状には、首の痛みや、頭痛、肩こり、吐き気、めまいなどがあります。症状は2~3か月以内に徐々に良くなって行くものですが、なかには慢性的な痛みとなって長い期間付き合って行くことになるものもあります。少しでも症状が出たら鍼灸治療をお勧めいたします。早く治療を始めると長く痛みを引きずる事を防げます。

症例別

07.腱鞘炎

腱鞘炎は、指の使い過ぎなどで、指の付け根などに痛みや腫れが起こるものです。指の曲げ伸ばしの際に引っ掛かる(ばね指)などの症状が出る場合もあります。酷くなると腱鞘を開く手術を勧められたりします。手術で一時的には良くなりますが、また次第に症状が戻ってしまうことも多くあります。長く我慢しないで鍼灸治療をお試しください。改善例は多数あります。

症例別

06.膝関節症

階段の上り下りや、しゃがんだり立ったりの動きのたびに痛みが走ったり、水がたまったり、腫れたりと、膝関節の不調は日常生活に支障をきたします。湿布などを貼って様子を見ていても、一向に良くならずにお悩みの方は、鍼灸治療をお試しください。東洋医学には治療法があります。

上部へスクロール